生麦の塾 自立学習RED

横浜生麦教室のBLOG

新! 発見👀

こんにちは!

自立学習REDの米山です。


さてこの時期になると

夏休み明けの定期テストが終わった学校、
これから行う学校、があるものの

いずれは定期テストが行われると

予定されていたころかと思います。


そこで、中学2年生の社会で

テスト範囲に含まれる学校が多い
安土桃山時代・江戸時代」に関連して

こんなお話を持ってきました


皆さん、こんな句を聞いたことはありますか

【 鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス 】

【 鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス 】

【 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス 】


f:id:yokohamanamamugi:20210922163009j:plain

聞いたことある方は、どの句を誰が読んだのか
分かる方も多いのかと思います。

答えは上から順に信長、秀吉、家康と

並んでいますが、そもそもこの句は

本人が書いたものではないのはご存知ですか…??


「え、」となるかと思いますが、

実際に信長は私たちが思っているほど

短気ではないという説や、

家康が実は気が短かったという説も

出てきています。


そもそも、この「5・7・5」の歌は

信長がいた時代ではなく、江戸時代に盛んになったと


言われています。

それではこの歌はどこから生まれたのか…

それは「甲子夜話」という松浦静山が江戸の後期に

著したもので、例え話で書いたとされています。



それが今では、信長、秀吉、家康の

それぞれが読んだと思ってしまうので

意外に他の出来事も、そう習ったから

そうなんだ。

と思い込んでしまうこともあるかと思います。


もし、ふと気になることがあったら

自分で調べてみるといいかもしれませんね

自立学習REDでは、自分で調べたり
何でも教えてもらうのではなく、

考える時間を大切にしているので

皆さんも、授業だけでなく身近なことでも

調べてみるとどんどん知識が身につきますよ!

 

 

 

体験授業、随時受付中です!

(中学3年生は、受付終了しております)

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
こちらから匿名で、色々な質問受け付けております。
お気軽にご質問ください♪
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHFInfcNjxCd_2PWkOVuPf5jbfsCZj_FGf6MwPIGzmFaJWeg/viewform?usp=pp_url
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
自立学習RED横浜生麦教室
tel:0455035656

自立学習RED横浜生麦教室ホームページ
https://www.jiritsu-red.jp/school/yokohamanamamugi/?utm_source=googlemap&utm_medium=maplink

 

お気軽にお問合せください!(^^)!

yokohamanamamugi.hatenablog.jp